『はじめまして』あひるのブログ

はじめてやってみたことや、はじめていった場所。ドキドキ→???のアウトプット場所

人類最愛最強の敵

こんばんはあひるです。

 

今の私がこの挨拶を実際に言ったら「ごんばんばあびるでず」となるでしょう。

 

ティッシュはひと箱無くなりました。

ゴミ袋は、満杯になりました。

 

それでも私は心穏やかです。

何故かって??

 

猫が好きだからです。

 

前回の記事でもお話ししましたが、うちには動物がたくさんいます

ahirugirl.hatenablog.com

 

 この鼻水祭り(汚い)開催は、ねこサーキットの開幕から数分後でした。

三毛猫が走り回ったせいで、・黒・の残像が見えます。

そして本人(猫)はこちら。

 

f:id:ahirugirl:20180405234451j:plain

 

あ、違います。

黒い子じゃないです。

その子が見つめる先、カーペットのトンネルの中に犯人はいます。

 

 

アレルギー検査なんてしたことなくて、

花粉の季節になっても

「花粉症じゃないしぃ(検査してないから)」

と高笑いしていましたが、そろそろ、するべきかもしれません。

(猫)アレルギー検査。

 

 

これを書き終えたら、新しいティッシュボックスを持ってこようと思います。

…え、ちょっとまって、第二ラウンドいかないで…!!

 

 

あひる

超王道!代々木公園で花見をしてみた!

こんにちはあひるです。

 

みなさんお花見はしましたか?

暖かくなり始めてから、あまり雨もなく、イイ感じのお花見ウィークですね。

 

普段は花とかまったく興味ないのに

急に予定を合わせだして、

いそいそとビニールシートを用意して、

お酒とつまみを用意して、

必死に場所を取る日本人。

 嫌いじゃないです。

 

たまには流れに乗って浮足立つのもいいじゃない。

 

ということで、私も浮足立ってみました。

f:id:ahirugirl:20180331232734j:plain

 

代々木公園でお花見。

初めていわゆる「お花見スポット」でお花見をすることになりましたが、

文字を見ただけで「あ、ああ、人、人込みすごいんだろうなあ…」と想像できました。

 

ですが「気になることはやってみろモード」なうえ、大好きな先輩(春から社会人)とのお花見、

行くしかないでしょう…!!

 

平日開始ということで、幹事に聞きました。

「何時から何時までですか?」

すぐに返事がきました。

「昼前から20時…でも盛り上がったら延長」

 

おっと、終了時間はお花見が終わるまで。

少々哲学すら感じてしまいます。

 

来れる人は11時ごろに原宿駅集合で食べ物調達をしよう、ということだったのですが、

書いてしまいたいESがあったので、甘えさせていただき、私は14時ごろに原宿駅に向かいました。

到着。そしてLINEが。

 

「氷買ってきてほしいな」

「承知!!」

 

原宿から一番近いコンビニへ向かいましたが、大混雑&売り切れ。

とにかく原宿駅周辺は人が多かったので、渋谷駅方面に向かってゲットしました。遠い。

 お花見の準備としては、基本的に会場から近場では難しいと考えたほうが良いかもです。

今回お酒は予め発注し、公園入口に配達を頼んだので、楽でした。おすすめ。

 

そして今回大いに役立ったのが

LINEの位置情報

f:id:ahirugirl:20180331235520j:plain

 

初めて使ったのですが、ばっちり着きました。

集合場所がわからず電話し続ける…なんてこともなく、

花火大会にも使えそうですね。

 

 花見中はとっても楽しかったのですが、

代々木公園、カラス、めちゃめちゃ多いです。

 

猛禽類じゃないので食べ物を持っていかれることはないですが、

頭上からの「アレ」に注意です。

私達のグループも、先輩すれすれに落下し、コーラのペットボトルに直撃しました。

 怖かったら木の下は止めておいたほうがいいかも。

 

最近は六本木を始め、おしゃれなお花見も流行り出してるみたいですが、

やはり基本はブルーシートに紙コップ、なのではないでしょうか。

実際、今回もそのスタイルだったのですが、ここでもう一つの学びを。

 

飲み物は必ずこぼれる、というかこぼす。

地面に置いているだけでも不安定なのに、酔っぱらいは知能も運動能力も低下します。

必ずこぼれると想定しておいたほうが良いでしょう。

 

ポケットティッシュは、あっという間になくなります。

というかティッシュは案外ボロボロになります。

 

私、思いました。

ペットシーツが良いのでは…?

 

私の家は動物がたくさんいて、当然ペットシーツ常備なので、割といろいろなところに使います。

それこそ何かこぼした、とか結露とか洗った靴を伏せたり…。

 

何度も吸い取れるペットシーツ、ありかな。と思いました。

来年は持っていってみよう。

 

ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

代々木公園王道花見をしてみた結果のまとめは

 

・平日でもわりと混雑。土日だとかなり大変かも

・近場で準備はすこし面倒。デリバリー活用もアリ(マナーは守る)

・集合にはLINE位置情報が便利

・カラスめちゃめちゃ多い

・カラスめちゃめちゃ怖い

・液体は零れる。ペットシーツ並みの対応でもいいかも。

・超超楽しい超!!!

 

です。

まあ、どんなことが起ころうと、メンツが良ければ楽しいです。

 

でも会社でどうしても行かなきゃなパターンの時は、

上記のポイントをおさえ、出来るだけ平穏に事を終えたいですね。

f:id:ahirugirl:20180331235442j:plain

 

 

 

あひる

 

伊達眼鏡で武装してトークライブに行ってみた。

こんにちはあひるです。

トークライブというものに初めて参加しました。

初めてだし、おしゃれだし、緊張する…

それに、参加者の誰よりも場違いな気がしてました。

 

私はブロガーになりたいとか、編集者になりたいとかいう理由でブログを始めたわけじゃない。

「伝える」って難しい。言葉選びって難しい。練習したらうまくなるのか?

というところから「やってみっか」と始めたものだったから。

 

良く分からないから先人のものを見ようと

ライター、編集者関係を気になるままにフォローして。

そこでたまたま今回のライブを見つけたのです。

 

つまり、長谷川さんも吉田さんも明石さんも知らなかった。すみません。

そんな奴だけど、行って良かったって思います。

 

勝手が良く分からないまま最前に座って、隣に誰も来なくて怖かったけど。

視力2.0なのに伊達眼鏡をかけて、ガラス一枚で武装した気持ちで聞きました。

 

フリーランスの見積もりについてや、社内の会話総量と業績は比例する…などなどたくさんのお話があったけど、以下では大きく4つを取り上げて書きます。

 

 

 

➀転職と転社は違う

「転職サイト」のCMを当たり前に見て、就活中も「今は転職なんてザラ」と当たり前のように言うけど、確かにこの二つは全く違う。

同じ仕事で違う会社=転社     例)ジャイアンツから広島カープ

仕事内容も職場も違う=転職    例)シェフからプロ野球選手

つまり、「転職」は、未経験で入社するということだから、自分の市場価値は0円。

前職の経験をどのように活かせるかのプレゼンが必要になるということだ。

 

この話から派生して面白かったのは、吉田さんが話していた「転職してみちゃう」ということ。

働いて、2・3年経って、転職エージェントとかに登録してみると、自分の価値がわかるから面白いかもしれない、と。

確かに実際に転職するか否かは別として、自分の市場価値を見る方法としては取り組みやすいかも。

 

 

➁本気かどうかは具体的か否か

「やりたいこと」がある時に、口先だけになってしまう人は多い。

私もやりがちで、「口先だけにしたくない」という「口先」になってしまう。

そんな人や、本気度が低い人は、「解像度」が低いと。

モザイクをかけた状態でわかろうとしても、自分も難しいし、受け取るほうも見えない。本気を示すなら(そもそも本気なら?)解像度を高くしなければならない

例)「日本の農業をもっと良くしたい」のにTPPを説明できない=解像度低い

 

 

➂価値は自分でつくるけど値段は相手がつけるもの

明石さんは2年ほど勉強の期間を作って、それから市場に出たという。

つまり価値の醸成→市場で値段をつけられるという流れだった。

値段も価値も変化するもので、両者は分ける必要があるのだ。

就活をしていると自分の今後の値段は…と考えがちだったけど、そもそも値段を付けてくれるのは他の人だった。価値の向上の方を考えていこうと思う。

 

価値・値段つながりで言うと

「社内での実績が社外で通用するかわからない」

という質問もあった。

これの回答は「告白と一緒で自分ではわからない。だからプレゼンをして伝える必要があるし、場合によっては“うまくいく”予感を作る」ということ。

判断は向こうな訳だから、自分は「伝える」努力をするしかない。

または、他の人から「いいんじゃないか」というジャッジを得て、自分の「うまくいくかもしれない」→やってみよう、となるのもアリだと。

 

 

➃わたしの値段がわからない=「わたし」がわからない

わたしは何を求めているのか?

わたしはどんな願望・欲望があるのか?

わたしはどんな価値を提供できるのか?

わたしはどんな状態が幸せなのか?

 

値段は最後に決まるもので、はじまりは「わたし」を理解することだ。

「わたし」を理解して行動(働く)したところに、値段が付く。

 

 

f:id:ahirugirl:20180328105612j:plain

 

正直、聞いて聞いて聞いて、なんとか自分の中に入れるだけで必死でした。

でも参加できてよかった。

 

特に「解像度」の話。

私は今就職活動をしているわけだけど、全体的にモザイク仕様。

第一志望でさえ、「~~だからかな?」「~~的な感じ…」という曖昧さ。

 

就活生で漠然とした不安を抱えている人も、このあたりが関係してると思います。

本気で本気で、たくさん調べて理解して。

さらにそこに自分を参加させてなにがしたいか、出来そうか。

解像度が高い人は、その状態で選考に行けるから、たとえダメでも「自分のせいじゃなくて相性だったかも」「次にいこう」と思えるけど、

そうじゃない人は「やってる自信」は無いくせに、どこかで「うまくいく」と思ってる。

でも鮮明じゃないから不安だし、でも行けそうだからチャレンジするし、でもやってないから不安だし……というループ。

私も後者。

でも参加して、「解像度」の話を自分なりに就活に落とし込んで考えたときに、

本気じゃないくせに、通るかどうかの不安を抱えるなんておこがましい

って思いました。

 

もう4月になるわけだけど、まだまだこれから。

3月26日にこの話が聞けて良かった。

 

素敵なイベントをありがとうございました。

 

 

 

正直ブログ始めた自分、なにかしら行動できてる!挑戦してます!

ってなってたなあ…酔ってた…。たいしてESも勉強もしてないのに。

今後も書いていくけど、もう目を覚まさないと。

私にとってやる必要があるからやっている就職活動だもん。

がんばります。

 

逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃだめだ…!CV緒方

 

 

あひる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テラス席で食事をしよう

テラス席で食事をしてみた。

たいして珍しいことでもない。
でも思い返してみたら、テラス席で食事をとったことは無いように思う。
だって嫌だもん、紫外線。

 

別にテラス席で食べたかったわけではない。
ただ、店内に入ったらなんとなく空気が重かった。それだけ。
あとお天気もポカポカ陽気で、風もなくて、

わたしは花粉症じゃなかった。それだけ。

 

でも案外悪くなかった。
なんたって気持ちがいい。
嫌いな暖房の風は当たらないし、
駅前の桜は見えるし。

 

めちゃくちゃ働いてる自動販売機の補充する人とか、対岸のタリーズにいるオーバーリアクションのお兄さんとか、孫にでれでれなおじいちゃんとか。

人を見るだけでぼっち飯でも寂しくない。

一番多かったのはお昼に出てるビジネスマン。
私は周りにスーツで働く人がいないから、

単純に社員証下げてるだけで最強の社会人に見える。カッコいい。

 

入り口横のテラスだったけど、案外足を止める人、入店する人が多かったように感じた。
いつもそうなのだろうと思うけど、

少しは美味しそうに食べる私の力もあったでしょ。

 

まあ結果として、テラスご飯、よかったです。
またやってみたいかも。


日陰じゃなかったら絶対にやらないけど。
だって嫌だもん、紫外線。

 

f:id:ahirugirl:20180326161530j:plain

 

 

ーーーーーーーーーー

ーーーーーー

 

いつもは家のパソコンで書いているんですけど、

今日は本当にその場で(テラスで)書いてみました。iphoneで。

そしたらなんだか口調が変わってポエマーになりました。

何が正しいとかわからないので、今日はこのまま載せてみます。

タイトルも今までの形式と変えてみたり。

 

なにはともあれ今は書こう。

 

 

あひる

はじめまして『大学卒業式』

こんにちはあひるです。

 

気温が一桁だったりポカポカだったり、雨が降ったり花粉日和だったり。

ここ1週間は不安定な天気が続いていますね。

風邪っぴきさんも多い気がします。

 

さて、そんななか行われました。

3月22日。

大学の卒業式です。

 

とはいっても、私は大学3年生なので、先輩の卒業式。

1年の時から参加はしていましたが、

ひとつ上、「直近」の先輩の卒業式は初めてでした。

 

前日の雨はなんとか止み、お天気の中での卒業式。

学部ごとに式を終え、先輩方が外に出てきます。

白にピンクに水色、緑に朱。

女の子はやっぱり華やかでいいですね。

1年後はどうしようかと、研究目線で見てしまった面もあります。笑

 

その後は部活で集まりビデオメッセージや写真撮影大会、

1次会、2次会…

 

正直、そんなに「寂しいな」とは思わなかったんです。

部活の引退(3年の9月)のほうが寂しかったかも…?

なんて感じたり。

 

朝まで夜通し、というところで私は2次会でお先に失礼して。

移動の前に挨拶を、というところで実感したんです。

 

 

「また遊んでくださいね!」

「基本、土日休みだから連絡して!」

 

「月末の部活のお花見、行きますね」

「その日は会社の研修なんだ、また今度ね!」

 

「またどっか行きましょう!」

「引っ越したけど、都内はいけるよ!」

 

 

いつも大学の近くに拠点があって、

少し調整すればすぐにでも予定がたてられる。

近くにいる人は学生ばっかで、

心地いい世界で生きていける。

 

そんな「日常」の変化を、

別れ際になって感じた卒業式の一日でした。

 

「ああ、先輩は大人になっていくんだ」

 

もちろん、大学生も大人です。

だからこそ一緒にお酒を飲んで、朝まで遊んで、

高校までよりも「濃い」思い出がある先輩たち。

 

でもやっぱり、

「学生」と「社会人」は、なんだか違うんだなって思います。

 

社会人の中には「そんなことない」という人もいると思います。

予定は合わせるものだし、大学生とあまり変わらないとか。

お金は増えるし、むしろ楽しいとか。

 

でも、私は「大学生」で、

「学生」であることしか知りません。

 

大人ってなんなのか。

社会人ってなんなのか。

大学生ってなんなのか。

 

それは「大学生」を卒業してからじゃないとわからないような気もします。

 

一足先に「学生」を卒業した先輩たち。

 

落ち着いたら

大学生ってなんですか?

社会人ってなんですか?

おとなってなんですか?

 

聞いてみたいと思います。

 

何はともあれ、

3年間ありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。

 

そして、

大学卒業おめでとうございます。

 

f:id:ahirugirl:20180324205419j:plain

 

 

あひる

 

 

 

 

 

 

はじめまして『書類不備』

 

こんばんはあひるです。

 

 

やっちまったなあー!!!©クールポコ

 

 

ええ、やっちまいました。

わたくし「書類不備」をしてしまいました。

 

ことの発端は本日の夕方17時。

16時からの面接を終え、電車でTwitterを開いた時のこと。

 

「先に履歴書に印鑑だけ押してる」

 

という就活生(同大学)のツイートを見たのです。

印鑑…

いんかん…

INKAN…

 

「私、押してない」

 

そこでようやく気が付いたのです。

つまり、面接で履歴書を提出した帰り道に。

 

 

会社の雰囲気的には、履歴書の不備なんて気にしなさそうな感じ。

でもそんなの私の感覚だし、実際「不備!はいアウト―!」

という会社さんも多いでしょう。

それより問題なのは今後のこと。

社会人として働き出して、書類不備から大ゴトに!!!なんてこともあります。

 

今回のミスは、手書きで失敗なく履歴書を書ききった油断から生じたもの。

就活はもちろん、今後も「油断からのミス」無くしていきたいです。

 

 

ちなみに

「押印」と「捺印」、どちらも印鑑を押す、という意味ですが

 

押印

・記名押印の略

・記名=ゴム印やパソコンで印刷して氏名を表示すること。または代筆。

捺印

・署名捺印の略

・署名=鉛筆やボールペンなどの筆記用具を用いて当事者が氏名を手書きすること。

 

 

だそうです。

十分と充分、とか、日本語ってムズカシイ…

 

f:id:ahirugirl:20180321204620j:plain

そして帰りに家族と待ちあわせて居酒屋に行きました。

ぽんかんサワーはじめまして!

柚子やみかんより柑橘のさわやかさが控えめで、甘いシロップ感が強め。

あんず酒などが好きな方は良いかもしれません。

 

 

あひる

 

 

はじめまして『カニパーティー』

こんばんはあひるです。

 

「カニ足2キロが手に入った」

 

友人のこんな一言から始まりました。

素敵な素敵なカニパーティーの始まりです。

 

f:id:ahirugirl:20180319223457j:plain

 

 

事の発端は、友人がフォトコンテストで入賞、カニを手に入れたことから。

一人暮らしということもあり、処理しきれない。

カニパとか、どう?

でなきゃ実家に送るけど、ってことだったんですね。

 

就活で友人に飢えている私と友人たち。

「日曜とか、どう?」

「おっけー!」

即決です。

 

カニのみをゆでるか、海鮮鍋にするか……

入りきらないほどの量だし、野菜は今高い、ということで

ひたすらに

茹でて、食う。

ことになりました。

 

カニパに必要なもの

・カニ

・鍋(浅くて大きいか、深いもの)

・キッチンバサミ

・ペーパータオル

・塩

・皿

・ポン酢(なくても良い)

・空腹

 

でした。

特にペーパータオルは水を切ったり、手を拭いたり、食器を拭いたり、手を拭いたり、手を拭いたりと、非常に便利なので、あったほうがいいです。

やってみた結果、トングがあってもいいかな?とも思いました。

 

カニを自分で茹でたことが無かったので、塩分濃度とか、調べたんですけど、

実際正確に測らなくとも、「こんなもんか?」で大丈夫でした。

カニ自体に味があるので、問題ないです。

まあ、薄めることは出来ないので、少ないぐらいが安心ですね。

 

そしてカニの食べ方、

段々うまくなります。

 

「残っちゃう~」から、

「カニが痛そうなほうに折るんだよ」

 

とまで言えるようになりました。コワイ。

 

 

まあそんなこんなで非常に楽しくおいしい時間を過ごすことが出来ました!

カニ足2キロを5人で食べたわけですが、満腹まで!という人は

もう少し量を増やしたほうがいいですね。

 

「いつもカニ茹でてむいてくれてたお父さん、ありがとう」

そんな素敵な気づきもあった一日でした。

 

 

 

 

ブログとしては、正直本当に思い付きというか、始めてみただけなので、

尊敬するブロガーさんとか、まだいないんですね。

書いているからには「いつかたくさんの人に読んでもらいたい」

という気持ちもあるので、いろいろな人の記事を読みつつ、勉強したいなと考えています。

TwitterやLINEの「いつもの感じ」で文章を書いているので、

もう少し語彙や口調(?)を考えたい…

 

 

あひる